【主な特性】
○HD-SDIとHDコンポーネント+SD-SDI、コンポーネント、Y/C、NTSC信号の入出力をサポート
(TriCaster400シリーズ/8000)
○HDとSD映像を含め、異なる解像度やアスペクト比の素材を自由に混在させることが可能
○HDとSDの同時ビデオ出力
○コンピュータスクリーンやCG素材を外部PCからネットワーク経由で入力することが可能
○簡単設定でWindowsMediaとFlash形式でのライブストリーミングが可能
○スイッチャーへの入力素材をPCモニター上でモニタリングすることが可能
○メイン映像出力に加え、プロジェクターやセカンドPCモニターへのビデオ出力が可能
○2つの異なる素材のダウンストリームキーを搭載
○次世代LiveMatteHD(TM)によるリアルタイムキーイング機能
○オーディオミキサーの内臓
○LiveControl(LC-11)ハードウェア・スイッチャーをサポート
○簡単操作を可能とする次世代インターフェースデザイン
○WindowsOSのため、一般的な映像、画像ファイルとの互換性が良い
○NewTek社のIPプロトコルNDI(ネットワーク・デバイス・インターフェイス)により様々な入力ソースが選択可能
【主な機能】
○4K UHD対応、1080pをサポート(TriCaster TC1)
○HD 1080iをサポート(エフェクトやバーチャルセットも対応)
○エンベデットSDI、AES/EBU、XLR/Phoneコネクタによるオーディオ入出力
○すべての映像入力(タイトルやDDRも含む)に対してプロックアンプとキーイングが可能
○波形モニターとベクトルスコープを搭載
○メイン映像出力とVGA映像出力に対し、個別に出力処理コントロールが可能
○1920x1080の解像度までの映像と静止画のキャプチャーをサポート
○バーチャルスイッチャーの各入力に対し複数の映像やエフェクト合成をプリセット可能
○ひとつのカメラ入力映像に複数のバーチャルセットを設定可能
○各入力素材はプロセスアンプを装備しており、キーイングやアルファチャンネルをサポート
○各素材に対して独立してズームやパンとコントロールが可能
○オーバーレイ素材にトランジションを実行可能
○3Dのバーチャルセット内へライブ映像の挿入が可能
○バーチャルカメラのスムーズなズームコントロール(手動、自動コントロール可能)
○オプションLive Panel によりPC、タブレット端末からのスイッチングが可能(TriCaster TC1)
